はてなスター・ネットワーク

jkondo数 - 仮説製造工場 - 石々混淆はてブコメントに、

さらっと書いてる記述が不正確で萎える。そもそもベーコン数の解説が間違ってるのか。この手のことに興味があるなら、ちゃんと空パンツ本を読んでからにしたほうが……

ということで空パンツ本読みました。

新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く

新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く

ハハハ、こりゃ空パンツだ。

なるほど、6次の隔たりってのは地球上の人類六十ウン億人のうちある個人が他の人と何人を介してお知り合いであるかを全人口分調べてみて、その平均値が大体6くらいになるっていう話なわけですか。それが別のネットワーク(例えばはてなスターのFriendsネットワーク)となると6次という数では必ずしもないと。

この本を読むと、はてなスターのFriendsネットワークは個々のユーザをノード、Friend関係をリンクとしたスケールフリー・ネットワークなんだろうなぁということを再確認。

こういうスケールフリー・ネットワークの特徴を知るには平均距離とクラスタリング係数ってのを算出するのが大事らしい。というわけで付け焼き刃ながら平均距離とクラスタリング係数を算出しましたよ。

ところで、はてなスター内でのFriendネットワークのクラスタ(ノードのつながりの塊)ってのはでっかいのがひとつだけドーンとあるわけではなく、大小様々なクラスタが存在しています。図を出しますが、

ネットワークのリンクが全てのユーザとつながっておらず、複数のクラスタに分かれています。で、僕の調査法だと全てのクラスタを漏らさず調査することができないもんなので、一番ノード数が多いクラスタだけを調査の対象としようと。その一番ノード数が多いクラスタってのがノードにid:jkondoが含まれるクラスタであります。

クラスタの構成ノード数

2007/08/03 2007/08/10
1568 1773

平均距離

クラスタ中のあるノードが他のノードと何リンクでつながっているかを全ノード分調べて平均を出した値

2007/08/03 2007/08/10
4.84 4.87

ちゅーことははてなスターのFriendつながりは"5次の隔たり"と言うことができるわけですな。

クラスタリング係数

クラスタ中にあるノード間の実リンク数を、ノード同士が全てつながっている場合の最大リンク数(ノード数nから二つを選ぶ組み合わせですな)で割った値

追記
上の文はウソでした、正しくは「あるk 本のリンクを持つノードにおいて、リンク先のそれぞれのノード間に存在するリンク数をA とし、k(k-1)/2=B とおくと、A/B がクラスタリング係数となる。」でした。

クラスタリング係数が大きければ大きいほどノード同士が密につながっているネットワークということがわかります。

ちょっと時間がなくて計算できませんでしたすみません

・・・こういう理解で合ってるのかどうかが心配だ